java
以前、Matz日記が更新されないのはまつもとさんがTwitterを始めたからと聞いて「matz twitter」でぐぐったときから「そうじゃないかなー」と思ってたけど、あるいはひがさんからありがたいお言葉を頂戴したときも「そうじゃないかなー」と思ったけど、やっぱ…
Velocity/JSPが遅い件について、Java屋さんからびっくりするようなコメントをもらった。 最初のコメントは、よく意味がわからなかった。 はなこ 2010/06/04 14:37 JSP 勘違いしてない?JSP を初めて読み込むと、開発サーバーによって Java ソース コードに変…
なんかVelocityもJSPもスクリプト言語より遅いという事実は、Java屋さんはあんまり知らなかったみたいだね。しかも、遅い原因の考察が的外ればかりで笑ってしまう。 「Javaの文字列操作は遅いから」とか「UTF-16の変換に時間がかかるから」とか、そんなのま…
ひがさんから、ありがたいお言葉を頂戴しましたので紹介させていただきます。
なんか、はてなブックマークとか見てると残念なコメントが多いよなー。『こんな比較は意味ない』とか『できることがまったく異なるテンプレートを並べて比較されても』とかいうやつ、何なの?「言語の速度 != アプリの速度」という主張を示したベンチマーク…
まずは次の表をご覧あれ。これはプログラミング言語のベンチマークとして有名な Computer Language Benchmarks Game のベンチマーク結果。上にいくほど高速で、下に行くほど遅い言語になる。これを見れば、最速な言語は C/C++ であり、Java や Haskell や OC…
いやー、おまいらがスクリプト言語大好きというのはよくわかった。よくわかったけど、信者はもっと落ち着いたほうがいい。 mikihoshi 「スクリプト言語の使いやすさ」のかなりの部分はスクリプト言語(動的言語)であることが担保してるんだから、「スクリプト…
自分で書いたコメントなんだけど、今見るといいこと書いてあるように思うので、エントリにしてみる。3行でまとめると: Spring の起動が遅いことと、DI コンテナの起動が遅い/速いというのは、別の話。 DI コンテナの起動が遅いなら、起動の速い DI コンテナ…
DIの主なメリットは、テストのしやすさと宣言的トランザクションだと思いますが、AppEngineではモックなしで簡単にテストができ、Bigtableの仕様的に宣言的トランザクションはほとんど使えないので、AppEngineでDIを使うメリットは余りないんじゃないかと思…
上記3つの対策を施し、詳細は省略しますが約50回の起動で、最小3693ms、最大14303ms、平均6884msとなりました。対策前(平均8895ms)と比較すると2000ms程度の改善です GAE/J、起動時間(spin up時間)短縮の試行錯誤 : CB NANASHI管理人ブログ これ、まじな…
一方で、バージョン管理ツールのSubversionが後退し、それと入れ替わるように分散バージョン管理(Distributed version control)が前進しています。ホワイトペーパーでも「GitやMercurialといった分散バージョン管理はこの数年で大きな注目を集め始めており…
Java の父と言われる Gosling。業界内では超有名人。 そんな彼でも、間違えることはあるさ。 -- 一部では"JavaはすでにCOBOLのようなレガシーに近い"という声も上がっていますが…。その意見にはまったく賛同しかねるね。そういうことを一部のRubyユーザなど…
【ニコニコ動画】サイコー?!フレームワーク (1/2) の 4:30 ぐらいで、ひがさん登場。 この中で、Javaが嫌いっていう人、どのくらいいます? ・・・けっこういますね・・・ サイコー?!フレームワーク (1/2) - ニコニコ動画 Javaを嫌ってるやつなんかごく一…
実は私もxmlcのメリットってよく分かってないです..orz よかったら教えてください。 2008-07-20 - kなんとかの日記 XMLC (XML Compiler) は、Java製のテンプレートシステムのひとつ。 仕組み: HTMLテンプレートを「コンパイル」し、DOMを生成するようなJava…
すでに取り消し線が引かれているけど。 結論 アンチ Java の人が多い理由が分かった気がする。 何でかといえば そーゆーのって、個人に依存するのかなーとか思っていたのですが、界隈での共通の意見なんだね。何というか、一種の宗教性や強迫観念を感じた。…
「JSFのエバンジェリスト」って「JSFって他のフレームワークと比べてすげー良いよ!使ってよ!」 って人ですよね? だったら「これはひどい」でいいと思いますよ。競合になりうるフレームワークの少なくとも名前ぐらいは知ってないとおかしいです。ちょっとI…
Javaの世界が均質でないと典型的なJava屋といえないとは思いませんが、それはいいとして。 いろんなタイプの人がいるもの。これが代表的な特徴だと言うのは難しい。少なくとも、Strutsの設定ファイルがうざいと思っている人は、かなりの数いますよ。「典型的…
t_yanoさんのコメントより: 例えばコメント欄に具体例として「たとえばJSPでHTMLエスケープして値を出力するのにわざわざと書くことに疑問を持っている人はどれだけいるでしょうか。私は見たことありません」とか出ていますよね。で、例えばその「見たことな…
C# の方からご意見をいただきました(強調は原文ママ)。 なんというか荒れてますが、私は大筋でkwatchさんに賛成ですね。Javaのプログラムには確かに「本質的でない冗長な記述」がありますし、大規模だからと言ってそれが有利に働くわけでもありません。ア…
t_yanoさんの日記でのコメントへのコメントです。こちらの質問に対して正面から答えてくださっているのと、長くなったこともあって、自分の日記で書かせていただきました。 えーと、例に挙がってるような改変が、大規模開発に役立つかどうか、という意味と理…
たくさんのご意見をいただき、ありがとうございました。今回はトラックバックいただいた記事に全部返事を書こうかと思いましたが、とても無理でした。その中で、あの、Javaに恋するスクリプトという秀逸な文章を書かれた方の第二弾がありました (これは期待…
どうも前の質問は、Java屋さんJava信者さんのアイデンティティを傷つけたようですので、質問を変えてみます。 質問: Java の機能や特徴のうち、大規模開発に役立っていると思うものは何ですか? (理由付きでお願いします) 質問の背景を説明すると、前の『大規…
ブックマークのコメントを読んでみたのですが、面白いです。面白いので、勝手にいくつかをピックアップし (全部じゃないですよ)、コメントにコメントしてみました。 Javaが不必要に冗長なのは確かで、それらは大規模開発におけるメリットにはならない。その…
まじめな話に切り替えて、Java屋さんJava信者さんに質問したいと思います。 質問: Java における、本質的でない冗長な記述は、どのように大規模開発に役立つのでしょうか。 質問の背景を説明すると、以前の晒されエントリで、Java における本質的でない記述…
なんという衝撃の事実発覚! Javaに恋するスクリプト つうかね、Java がほんとに使いやすくなったら、スクリプト言語なんてイチコロなんだよ。今、スクリプト言語に人気があるのとは対照的に Java に元気がないのは、Java 自身の失態がいちばんの原因だよ、ほ…
きょうのお昼にでた話題なんだけど、Google App Engine (以下 GAE) ではまず Python がサポートされた。これはなぜかって話になって、たぶん Guido (Python の作者) が Google にいるからじゃね? と言っておいた。GAE で使っている Python はたぶん素の CPyt…
Java屋Java信者とスクリプト言語屋の間には、「めんどくさい」と感じるセンスについて超えられない壁が存在している。 本質的でない事柄に関する記述があったときに、スクリプト言語屋は「めんどくさい」と感じ、Java屋Java信者はそれを感じないか、または「…
XJC (eXtensible Java Compiler) という Java コンパイラを作りました。 XJC は plug-in を使うことで機能を拡張できます。これにより、あたかも Java の言語仕様を拡張したかのようなコードを書くことができます。現在、次のような plug-in を提供していま…
ちょっと古いエントリだけど、これは言及しておかねばなるまい。 スクリプトレットパッシングの猛吹雪の中にいたのは、Struts(JSP)だけではない。Rails(eRuby)もいた、そしてRailsは、バッシングをくぐり抜けた。過酷な時代だった。スクリプトレットで、メン…
最初に書いておきますが、「ローカル変数ならキャストしなくてもよい」という意見なら賛同しますが、「ローカル変数ではキャストすべきでない (型宣言はできる限り特定しておいたほうがよい)」という意見には賛同できません。これは前のエントリから書いてあ…