2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「相手が嫌い」っつー感情が言動の起点になってるんだから、議論の相手になるわけがない。

なんか相手から新しいコメントがあったのでいったん保留。つーか、今回もまた言いたいだけ言って勝手に終了宣言してる。まーた書き逃げかよ。もういいけど。 追記:結局、突っかかってきたのは『カチンと来た』からだとさ。カチンと来たから内容もろくに読ま…

RSpec のすごいところ

(注: 以下の内容は、RSpec ユーザの間で広まっていることでもなく、もちろん RSpec 開発チームの公式な見解でもなく、あくまでワシの個人的な見解です。) RSpec のすごいところは、コードに対してではなく仕様に対してテストを書くことを明確にしたことだと…

るびま0030号

Rubyist Magazine 0030 号 Sapporo での自分の発表がサマリになって載ってたんだけど、なんというか、抜けはないのに多すぎるところもなく、まさに「過不足なし」という言葉がぴったりな、完璧なまとめだった。発表者から見て文句つけるところがない。これ書…

Twitter の 3 パーセントは悪意でできてます

以前、Matz日記が更新されないのはまつもとさんがTwitterを始めたからと聞いて「matz twitter」でぐぐったときから「そうじゃないかなー」と思ってたけど、あるいはひがさんからありがたいお言葉を頂戴したときも「そうじゃないかなー」と思ったけど、やっぱ…

Ruby で変数宣言がほしい、とな?

Ruby にも変数宣言があったほうがいいよね、という話。 Thor タスクを書いていて desc "load KVS_FILE", "load data from given KVS file" def load(kvs_file) case kvs_file when "shift" ksv_file = Dir.glob("kvs/requests/*").sort.first when "pop" ksv…

「disる」と「指摘する」は違う・・・よね?

cgi.rbをあんまり意識していないRubyistがPHPをdisれないのだとしたら、それはなんか「自分が完全完璧じゃないと、人を指摘してはいけない!」ような雰囲気になってしまってちょっと嫌かなぁと、というのが率直な感想です。 http://d.hatena.ne.jp/kwatch/20…

プログラミング言語の優秀さと道具としての評価は別

ワシは、cgi.rb なんかが標準添付になっている Ruby に PHP を dis る資格はないと思ってる (cgi.rbの元ネタである CGI.pm を擁する Perl も同じじゃないかな)。cgi.rb は、標準添付モジュールのくせにコードが汚いし遅いし、cgi[] の戻り値が String だった…

Rails の select() 系ヘルパーはイケてないと声を大にして言いたい

背景 いつも思うが、Rails の select() 系ヘルパーメソッドってわかりにくい。 初心者泣かせ。 具体例(1) 参考文献: マニュアルselect() の例: ### eRuby <%= select("post", "person_id", Person.all.collect {|p| [ p.name, p.id ] }, { :include_blank =>…

Java屋さんのコメントがレベル高すぎて困る

Velocity/JSPが遅い件について、Java屋さんからびっくりするようなコメントをもらった。 最初のコメントは、よく意味がわからなかった。 はなこ 2010/06/04 14:37 JSP 勘違いしてない?JSP を初めて読み込むと、開発サーバーによって Java ソース コードに変…

Rubyでライブラリのrequireにかかる時間を計測するスクリプト

## usage: ruby -s invoke.rb [-n=1000] [command] require 'benchmark' n = ($n || 1000).to_i puts "*** n=#{n}" commands = ARGV.collect {|lib| "ruby -e nil -r #{lib}" } commands.unshift("ruby -e nil") Benchmark.bm(30) do |job| commands.each do…

Windows では Ruby の require が遅いらしい

Ruby の require が Windows では遅いという話。 このような現象が起こるのは一体なぜなのでしょうか?理由は、read_class_onefile_binmodeを見るとすぐに分かります。バイナリモードでは、Windowsの1.8.7と1.9.1は違いがないのです。バイナリモードとテキス…

形式的な仕様記述がすごいらしい

dev

早速,メルコ・パワー・システムズの開発部門が原因究明に乗り出す。しかし,いくらデバッグしてみても不具合の原因が分からない。それどころか,現象が非常にまれにしか起きないため,不具合の再現すらおぼつかない状況だった。 開発作業に暗雲が立ち始めた…

すべてのPythonユーザが設定すべきたったひとつのこと

alias py=python

@ITの炎上していたブログ主がクビになってた

昨日紹介した、SQLとオブジェクト指向の話題で炎上していた『ベンチャー社長で技術者で』というブログの主が、なんとクビになってた。 【お知らせ】 @IT自分戦略研究所 編集部です。 2010年5月28日、『ベンチャー社長で技術者で』を執筆する生島勘富氏を、…

SQLが苦手なオブジェクト指向屋さん

sql

炎上したのでまとめ (ベンチャー社長で技術者で) なんか炎上してるらしんだけど、なぜ炎上するのかわからない。ごく当たり前のことを言っているようにしか見えないのに、なぜあんなにアンチが湧くのか理解に苦しむ。ちっぽけなプライドの問題? 2.SQLはオブ…

JSPが遅い理由をJava屋さんはまるでわかってないらしい

なんかVelocityもJSPもスクリプト言語より遅いという事実は、Java屋さんはあんまり知らなかったみたいだね。しかも、遅い原因の考察が的外ればかりで笑ってしまう。 「Javaの文字列操作は遅いから」とか「UTF-16の変換に時間がかかるから」とか、そんなのま…

Rubinius 1.0.0 が速すぎてびっくりした

(追記: Rubiniusとは、Ruby自身で書かれたRubyの処理系。Javaで書かれているJRubyとともに、期待を集めているRuby処理系のひとつ。) そもそもこのブログは Rubinius で遊んだ結果を紹介するために始めたようなものだったのに、せっかく Rubinius 1.0.0 がリ…