『使いやすいのは動的な言語だから』というのは間違い

いやー、おまいらがスクリプト言語大好きというのはよくわかった。よくわかったけど、信者はもっと落ち着いたほうがいい。

mikihoshi 「スクリプト言語の使いやすさ」のかなりの部分はスクリプト言語(動的言語)であることが担保してるんだから、「スクリプト言語並みに使いやすい静的な言語」って命題が無理筋ではなかろうか 2010/04/27

はてなブックマーク - スクリプト言語の息の根を止めるのは案外 SSD かもな - kwatchの日記

ちげーよ。動的か静的かということと、使いやすいかどうかはさほど関係ない (多少はある)。

確かに、使いやすさに定評のある RubyPython動的言語で、その逆に Java は静的な言語だけど、それは RubyPython が使いやすさを最大限考慮して作られたが Java はそうじゃなかった (あるいは Matz や Guido のセンスは良かったけど Gosling の言語設計者としてのセンスは残念だった) というだけの話であり、動的だから使いやすいとか静的だから使いにくいというのは間違い。

現に、動的な言語だけど言語仕様が残念な PHP という言語があるし、静的だけど使いやすいと評判の OcamlHaskell という言語がある。まあ Haskell が使いやすいかというと個人的には疑問なんだけど、個人的な嗜好の問題なので置いておくとして、とにかく動的か静的かは使いやすさの要因にはなるだろうけど、『「スクリプト言語の使いやすさ」のかなりの部分はスクリプト言語(動的言語)であることが担保してる』というのはまったくの間違い。

しかし動的か静的かで議論になるというのは、いまだハイブリッド型な言語がまるで認知されていないという証拠なんだろう。残念。Objective-C がハイブリッドだと認知されればいいのかな。

mrkn SSD == ささだ説 2010/04/27

ブーッ!!!
1.9 が高速化したのは、SaSaDa 投入によって Rubyボトルネックが解消されたからだったのか!
(な、なんだってー!)


追記:あわせて読みたい