Google App Engine SDK には Django と WebOb と PyYAML が入っている

Google App Engine SDK をダウンロードしてみた。中を見たら、Django と WebOb と PyYAML がはいってた。

Django と PyYAML は知っているけど、WebOb は知らんなあ。Ruby でいうところの cgi.rb に相当するものみたい。Request と Response は扱えるけど、Session の機能はないみたい。

しかし、Django かあ。今なら Pylon じゃないかと思うけど。Django を選んだ理由とかあるのかな。

Google App Engine SDK for Ruby では何が選ばれるのか

Google App Engine の開発者を増やしたい Google としては、近い将来、Ruby 版の SDK を出すだろう。今現在は準備中というところか。

そうなってくると、どの Framework が選ばれるのか、俄然興味が湧いてくる。たぶん Ruby on Rails じゃないと個人的には思ってるけど (だって Performance が悪すぎる)、じゃあ他に何があるかというと、難しいよね。Merb か Waves あたりだろうか。

ふと思ったけど、もしかしたら cgi.rb の alternativeSDK に含まれてる、なんてことはないかな。ほんとにそうなったら楽しいんだけど。

PHP 版や Perl 版も用意するのかな。かなり面倒だけど、Google ほどの人材を抱える会社なら、そのくらいわけないか。

Java 版を出してきたら Java 厨が泣いて喜ぶだろうなあ。今は共用サーバとかで Java が使えないけど、GoogleJava アプリの hosting をさせてくれるなら、PHPCGI を押しのけて Servlet が主役に返り咲くかもしれない。