書評をこっそり消す Amazon


はてなブックマーク: asahi.com(朝日新聞社):アマゾン、消された書評 著者・水村さん「公正さ疑う」 - 社会


企業には社会的責任があるのに、「私企業だから書評を消す消さないはその企業の自由」といっているやつをみると、ほんとこの国は腐ってると感じてしまう。じゃあマスゴミが何を報道したってその企業の自由だよな。トヨタが派遣切りしたってトヨタの自由だよな。
ほんとバカばっかり。


Amazonが書評を消す権利を持っているのは確かだろうけど、こっそり都合の悪いものを消しておきながら表向きは公正さを装っているのは問題だろう。せめて「この書評は消されました」と表示するぐらいしてもいいんじゃない?

筑摩書房が削除理由について問い合わせたところアマゾン側から、六つのうち一つは「原因不明」、五つは「800字以上の長文のためガイドライン上不掲載処理した」と回答があったという。

http://www.asahi.com/national/update/0216/TKY200902160432.html

それにつけてもAmazonの頭の悪さよ。