Re: 従来のソフトウェア工学は間違いだらけ

酔狂人さんからコメントをいただきました。ありがとうございます。

従来のソフトウェア工学に決定的に間違っている点があるというよりも、従来のソフトウェア工学は間違いだらけと言った方が適切だろう。

従来のソフトウェア工学は間違いだらけ - suikyojin’s diary

これは痛烈すぎる。

ソフトウェア工学は、ピート・マクブリーンが「ソフトウェア職人気質」の29ページにおいて、「皇帝が本当に着るべき着物を着ているかどうかについて話をする時が来ました」と裸の王様(原題:The Emperor's New Clothes)の服に喩えているほどである。

なるほど、バカには見えないけど偉い人には見えるわけですね。
そうか、ソフトウェア工学が間違っているように見えたのはワシがバカだったわけだ。きっと大規模なプロジェクトをやっている偉い人には見えるんですね。なるほどー!

私自身、「ソフトウェア開発を理解していない人々」や「ソフトウェア開発を理解していない人々(2)」などで、ソフトウェア開発に関する誤解を指摘してきた。特に3点ほど基礎なところが理解されておらず、そこから様々な問題が派生しているように思う。

  • ソフトウェアは情報である
  • ソフトウェア開発はハードウェアにおける設計である
  • ビジネスにおけるソフトウェア開発は、目的でなく手段である

3番目についてですが、システムを使う顧客側からみると確かに「手段」なんですけど、SIerからみると「目的」になっていて、そのミスマッチがいろんな不幸を生み出しているのかなと思いました。
いや、SIerからみても「売上のための手段」と捉えるべきなのかな。

余談だが、「残念ながら酔狂人さんとこのコメント欄は閉じられているようだ」と書かれているのだが、コメント欄は閉じていない。どうも何か不具合があるようだ。

コメントフォームの<textarea>と<input type="submit">がdisabledになっています。なんででしょうね。